- 2019年11月23日
- 【カラリストのためのメイクアップレッスン】開催!
- 2019年11月20日
- アトリエびりーぶ浦和美園校 体験レッスン開催します!
- 2019年07月04日
- 消費税増税にともなう価格変更について
- 2019年04月05日
- 【重要】「お問合せ」復旧したしました
- 2018年01月27日
- 東京八重洲に新オフィスでのコンサルティング・養成講座開始します
- 2017年09月11日
- アトリエびりーぶ 浦和美園駅3Fにて開講決定!
- 2017年04月10日
- お客様の声 新着・詳細はブログをご覧ください。
- 2016年07月25日
- 勇気づけELMコミュニケーション講座 開講決定
- 2016年07月25日
- 8/3・8/23子供向けアートセラピー教室 アトリエびりーぶ開講のお知らせ!
- 2016年05月08日
- 6/5・7/10【カラーリスト向け】パーソナルカラースキルアップセミナー
- 2016年05月07日
- 【セミナー】5/19(木)@恵比寿「子供の絵の読み解きセミナー」
- 2016年05月04日
- 【特別企画】母の日パーソナルカラー診断キャンペーン(5/8申込み分まで)
- 2015年07月21日
- 夏休み恒例キッズアートセラピー「アトリエびりーぶ」開催決定!
- 2015年06月18日
- 8・9月 イメージコンサル・パーソナルカラーコース受講受講可能日のお知らせ
- 2014年01月06日
- メディア掲載
- 2013年09月22日
- 東洋学園大学での秋期講座のお知らせ
- 2013年09月22日
- 獨協大学での秋期講座のお知らせ
- 2013年08月13日
- 夏季休暇のお知らせ
- 2013年06月19日
- 子供の絵で見る色彩心理セミナー
- 2013年06月10日
- ホームページをリニューアルオープンしました。
2019年12月08日
試験に効くのは「赤」か「青」か!?その前にそもそも2019年12月12日
「イメージコンサルタントのためのメイクアップレッスン」しっかり楽しく学んでもらいました2019年12月12日
講座の詳細及びコンサル可能日 【12月2日更新】2019年11月11日
イヴサンローランの『ヌードで彩る艶めきリップキット』試してみました2019年11月10日
ビリーブカラーオフィスの骨格診断養成講座はこんな感じ!!2019年11月11日
教えなくても上手に描ける アトリエびりーぶ体験レッスン開催!2019年11月12日
講師として大切なこと2019年11月10日
色の共有イメージと固有イメージ2019年11月10日
【お客様のご感想】コンサル前後の写真も頂きわかりやすかったです。2019年11月11日
パーソナルカラリストのための「メイクアップレッスン」やります!
- 講座の雰囲気などを知るためにはやっぱり生の講座(セミナー)に参加しないとわかりません。
ビリーブカラーオフィスでは、信海のアシスタントとして、実際の講座を見学することができます。(希望者のみ) - 終了後、一定のスキルのある方を、ビリーブカラーオフィス認定講師(一定以上のスキルのある方、
認定テストあり)として認定し、お仕事をして頂けます。
現在も多くの研修生がお仕事をして頂いています。
多くの講師経験を持つ代表の信海茉美の直接指導。
パーソナルカラリストとして、カラーを理論的に学び、実際の仕事につなげられるよう指導させていただきます。
さまざまな色をフォーシーズン分類でき、似合う色をしっかり見分けられるようなレッスン内容になっています。また、カラリストとしてのドレーピング、トーク、立ち振る舞いなどもきっちりお伝えし、クライアントの信頼感を得られる確かな診断と説得力あるアドバイスができるカラリストの育成を目指します。
少人数制で内容をしっかりと学んでいただき、学びやすい様に、欠席の場合は振替が出来ます。 終了後半年後、コンサルティングのアフターフォローを行います。
- ・自宅サロンでパーソナルカラーを仕事として行いたい方。
・アパレル販売員、ブライダル、ネイル、美容関係、ジュエリー関係などの方で、パーソナルカラーを活かして スキルアップをされたい方。
・もっとおしゃれに自分自身を磨き、高めたい方。 -
・ドレープを使ったパーソナルカラー診断およびコンサルができるようになる。
・フォーシーズン分類に分けることができる。
・お客様の似合う色を使った、カラーコーディネートをアドバイスできるようになる。
時間 | 30時間 (講座28時間 フォローアップ2時間) |
---|---|
場所 | ビリーブカラーオフィス(中央区八重洲及び埼玉県川口市)もしくは新越谷付近。申込状況により変更あり。 |
受講料 | 216,000円(税込み) 弊社にてパーソナルカラー診断・イメージコンサルをご受講頂いた方は割引がございます |
日程 | 希望日を相談の上決定させていただきます。 |
教材費 | カラーカード・スウォッチ・テストドレープ4枚・フォーシーズンカラーボード等 18,360円 その他、 ドレープは希望により販売いたします。※分割払いもご利用いただけます。ご相談ください。 |
- カラリストとしての仕事や、その内容、ツール、
資料などについて概要を学んでいきます。 - パーソナルカラーリストに必要な色彩学の
基礎知識を学びます。 - PCCSのトーン別の色の見分け方と、パーソナルカラーの
色の見分け方を学んでいきます。 - ご自身の診断を通してパーソナルカラー診断の流れを学び、
似合う色をアドバイスする際のポイントを学びます。 - 各シーズンの典型色のドレープを使用し、シーズンタイプの
見極め方を学びます。☆数回の練習&実習があります。 - 似合う色をどのように伝えるか。診断中のトークは
クライアントの満足度を高め、口コミの評価にもなりやすいので、
重点的に行います。 - 男性のカラータイプ診断も女性とほぼ同じですが、
男性ならではのポイントがあります。
男性のカラー診断方法を学びます。 - 子供向けのカラー診断方法を学びます
- PCCS等を使ったカラーコーディネート理論を学び、
ファッションコーディネートの基礎を学びます。 - 講師として話し方、資料の作り方、立ち振る舞い、
企画の仕方について学びます。 - 本番同様にパーソナルカラー診断を行い、的確なカラー診断、
コンサルティングができているかをチェックしていきます。 - 養成講座の内容がしっかり理解できているか、
筆記試験と実技を行います。
顔立ち分析からお似合いになる髪型や襟元を、骨格からお似合いになるスタイル、素材、柄を知る骨格診断、プロポーションバランスから体型カバー方法 を知るプロポーションバランス診断理論を学んでいきます。
背格好が同じのお友達でも、同じ洋服を、同じように着こなせないといったことはありませんか?そこには、サイズ感だけではないその方が持つ骨格が関係しています。
骨格診断、フェイス分析、プロポーションバランス、体型カバー法を総合的に使いこなせるよう指導していきます。
また、メイクアップを学ぶことにより、より一層イメージチェンジを見た目で訴求できます。
カラー、骨格、メイクとトータルでクライアントをサポートすることにより、クライアントの魅力を最大限に引き出すことが可能となり、信頼度と満足度がアップします。
-
パーソナルカラー診断に加え、ファッションスタイルがアドバイスできるようになると仕事の幅がかなり広くなります。また、パーソナルカラー診断のみではリピートが少ないのですが、顔立ちや骨格によるスタイリング法を学んでおくと、ショッピング同行などのサービスができるようになり、リピート客確保にもつながります。
またパーソナルカラー診断を受けに来てくださったクライアントにメイクアップのサービスができると、より一層イメージチェンジが見た目で訴求できますし、メイクアップができることにより、メニューの幅が広がり、料金アップも見込めます。
パーソナルカラーの知識と骨格タイプを合わせた、その方らしいスタイルをアドバイスできるように指導いたします。
・クライアントの満足感を得られる確かな診断と説得力あるアドバイスができるようになります。
・少人数制で内容をしっかりと学んでいただき、学びやすい様に、欠席の場合は振替が出来ます。
・終了後半年後、コンサルティングのアフターフォローを行います。 - ・パーソナルカラーの知識がある方(色彩技能パーソナルカラー検定モジュール2級、
・日本パーソナルカラー検定2級程度、もしくは同等の知識のある方)
・色彩検定2級程度の知識のある方 - ・クライアントの顔立ち、骨格に合ったファッションスタイルアドバイス(スタイル、柄、質感など)ができる ようになる。
・骨格診断に加え、クライアントなりたいイメージ、魅力的になるためのイメージをトータルでサポートできる ようになる。
・ショッピング同行ができるようになる。
・パーソナルカラー診断メニューの幅を広げるための、メイクアップができるようになる。
時間 | 17時間 |
---|---|
場所 | ビリーブカラーオフィス(中央区八重洲 及び埼玉県川口市)もしくは新越谷付近。申込状況により変更あり。 |
受講料 | 185,000円 (税込み) |
教材費 | オリジナルテキストは受講料に含まれます。 弊社パーソナルカラリスト養成講座を受講した頂いた方は、 受講料30,000.-引きとさせていただきます。※分割払いもご利用いただけます。ご相談ください。 |
- カラリストとしての仕事や、その内容、ツール、
資料などについて概要を学んでいきます。 - フェイス分析に基づく、
似合う襟の形、メガネ、髪型を学びます。 - 体のラインにあったスタイル、柄、などをドバイスする際の
ポイントを学びます。 - パーソナルカラーとファッションスタイル、イメージから、
ファッションスタイル、および質感を学び、
コンサルティングの幅を広げます。 - フェイスタイプ、骨格タイプ別の
コラージュや資料を作っていきます。 - 本番同様にフェイスラインチェック、骨格診断を行い、
的確なスタイル提案、コンサルティングができているかを
チェックしていきます。 - クライアントの個性を引き出すための色彩心理の知識と
カウンセリングのノウハウを学びます。 - 実際の店舗にてショッピング同行の仕方や、
ファッションスタイルを実店舗で学びます。 - 養成講座の内容がしっかり理解できているか、
筆記試験と実技を行います。
色が大好き!きれいなものが好き。パーソナルカラーを勉強したけれど、
実際に仕事として行ってみたい。
自分のオシャレ向上だけでなく、他の人の診断もして、きれいにしてあげたい。
人と接することが大好き などなど、
こんな方はカラリストの素質あり!です。
カラリストの仕事は「クライアントの個性や魅力を外側はもちろん、
内側からも引き出す」こと。
時には人生を変えてしまうほどの影響力をもつといっても
過言ではないのです。
あなたの感性をいかした、とてもやりがいのある、すばらしい仕事です。
しかし、カラリストを仕事としていくためには、資格や色を見極める力だけでは不十分なのです。
カラリストとして迅速かつ的確な分析力はもちろん、コミュニケーション力や、話し方、立ち振る舞い、
そして自分自身をプロデユ-スする力や講座を企画する力、そしてなんといっても、「色が好き!」
「クライアントを美しくして差し上げたい!」という気持ち。それぞれがあって、
初めて仕事としてなりたっていきます。
少人数ならでは(6名まで)の、きめの細やかな対応と、一人一人目の行き届いた環境で無理なく
指導していきます。また卒業生は希望によりアシスタント実習を体験していただけます